1. ダイエットレスキュー
  2. 食品さけるチーズのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/05/14更新

さけるチーズのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

さけるチーズ

サラダに使うこともでき、お酒のおつまみにもなるさけるチーズ。何かと出番の多い食品のひとつですので、冷蔵庫に常備しているという人も多いかもしれません。ただ、チーズは比較的カロリーの高い食品ですので、さけるチーズはカロリーや糖質が気になりますよね。

ここではそんなさけるチーズのカロリーや糖質をご紹介しながら、さけるチーズをダイエット中に食べてもいいのかどうか説明します。

さけるチーズのカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

それではまず、さけるチーズのカロリーについて見ていきましょう。さけるチーズには5種類ありますが、味によってカロリーは変わってくるのでしょうか?

種類カロリー(1本25gあたり)
さけるチーズ プレーン80kcal
さけるチーズ スモーク味80kcal
さけるチーズ とうがらし味80kcal
さけるチーズ ローストガーリック味80kcal
さけるチーズ バター醤油味80kcal

さけるチーズは5種類ともカロリーは変わらず、1本25gあたり80kcalです。100g換算すると320kcalですので、かなりの高カロリー食品です。とはいえ、カロリー制限ダイエットをしているときの間食は100kcal以下なら問題ありませんので、1本ならOKということになります。

もちろん2本3本と食べてしまうと、カロリーオーバーになってしまいます。お酒のおつまみなどに食べてしまうと、ついつい食べすぎてしまいますので、1日1本までと決めて、それ以上は食べないようにしましょう。

さけるチーズの糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次にさけるチーズの糖質を見ていきましょう。さけるチーズは糖質を公表していませんので、ここでは簡易的に炭水化物量を糖質量としてご紹介します。

種類糖質(1本25gあたり)
さけるチーズ プレーン0.2〜0.7g
さけるチーズ スモーク味0.2〜0.7g
さけるチーズ とうがらし味0.2〜0.7g
さけるチーズ ローストガーリック味0.2〜0.7g
さけるチーズ バター醤油味0.2〜0.7g

さけるチーズ5種類とも、1本25gに含まれる糖質は0.2~0.7gです。少し幅がありますが、仮に0.7gだったとしてもそれほど問題ありません。スタンダードな糖質制限をする場合、1食で摂取していい糖質量は40gまでですので、さけるチーズを2~3本くらい食べてもほとんど影響ありません。

チーズは糖質制限に適した食材ですので、糖質制限ダイエット中の間食として、常に冷蔵庫にストックしておきましょう。ただし、食べ過ぎると低糖質食品とはいえ、カロリーオーバーで太る可能性があります。程々の量を心がけてください。

さけるチーズの脂質はどれくらい?

脂質のイメージ画像

ダイエットをしている人はカロリーや糖質だけでなく、脂質も気になりますよね。さけるチーズはどれくらいの脂質が含まれているのでしょう。

種類脂質(1本25gあたり)
さけるチーズ プレーン5.7g
さけるチーズ スモーク味5.7g
さけるチーズ とうがらし味5.7g
さけるチーズ ローストガーリック味5.7g
さけるチーズ バター醤油味5.7g

さけるチーズ1本25gに含まれる脂質は、いずれの種類も5.7gです。女性が1食で摂取する脂質の目安が16.2gですので、5.7gというのはやや高めの値です。チーズはそもそも脂質が多い食材ですので、脂質量が気になる人はあまり食べないようにしましょう。

とはいえ、脂質は少なすぎても体にはよくありませんので、食事で脂質を抑えすぎたと思うときは、さけるチーズで脂質を補うなどして、上手に活用してください。

ダイエット中にさけるチーズを食べるときのポイント

ポイントを教える女性

さけるチーズは脂質が気になる人でなければ、ダイエットに向いている食品です。ただし、ダイエット中に食べるときには気をつけたいポイントがあります。ここではそんなダイエット中にさけるチーズを食べるときのポイントをご紹介します。

  • 塩分が多いので食べ過ぎには注意する
  • トマトやほうれん草と一緒に食べる

まず気をつけたいのは、さけるチーズの塩分です。特に糖質制限をしている人は、いくらでも食べても大丈夫だと思ってたくさん食べると、塩分過多になる可能性があります。塩分を抑えるために、1日に食べる量は2~3本くらいまでにしましょう。

また、チーズは栄養価がやや偏った食材ですので、食事に使うときにはビタミンCや鉄分、食物繊維などが多く含まれる野菜と一緒に食べるのがおすすめです。トマトやほうれん草と合わせることで栄養バランスが良くなりますので、食事として食べるときには、その2つの野菜を意識して摂りましょう。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.