2018/05/14更新
スープカレーのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
北海道に行ったときに、絶対食べたい名物のひとつとしてスープカレーを挙げる人も多いかと思います。北海道の旨味が詰まった野菜がいっぱい入ったスープカレー。想像しただけで、お腹が鳴ってしまう人もいるかもしれません。でも、スープカレーってダイエット中に食べても大丈夫なのでしょうか?
ここではそんなスープカレーのカロリーや糖質をご紹介しながら、ダイエット中にスープカレーを食べてもいいのかどうかについて説明します。
スープカレーのカロリーは高め?太る?痩せる?
それではまずスープカレーのカロリーについて見ていきましょう。比較対象がないと分かりづらいかと思いますので、普通のカレーライスと比較しながらチェックしていきましょう。
種類 | カロリー(1食あたり) |
---|---|
スープカレー | 543kcal |
カレーライス | 862kcal |
スープカレー1食あたりのカロリーは543kcalです。お店や種類によって多少の違いはありますが、プレーンタイプのスープカレであれば、これくらいだと考えてください。普通のカレーライスと比べると、かなりカロリーが少なめなのが分かります。
女性が1食で摂取するカロリーの目安が583kcalですので、スープカレーだけなら許容範囲内に収まります。決して低カロリーというわけではありませんので、頻繁に食べるのはおすすめできませんが、たまに食べるくらいならまったく問題ありません。
スープカレーの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にスープカレーの糖質を見ていきましょう。カレーライスは糖質制限の敵ですが、スープカレーの場合はどうでしょう?
種類 | 糖質(1食あたり) |
---|---|
スープカレー | 91.2g |
カレーライス | 124.5g |
スープカレー1食分に含まれる糖質量は91.2gです。カレーライスの124.5gに比べると、かなり糖質は少なめですが、そもそもカレーライスの糖質量が高すぎます。スタンダードな糖質制限をする場合、1食で摂取していい糖質量は40gまでです。
スープカレーはその2倍以上の糖質を摂取することになりますので、糖質制限には適していません。糖質制限ダイエットをしている人は、ダイエットが完了するまではスープカレーを食べないようにしましょう。
スープカレーの脂質はどれくらい?
ダイエットをしている人は、カロリーや糖質だけでなく脂質も気になりますよね。スープカレーの脂質はどれくらいあるのでしょう?
種類 | 脂質(1食あたり) |
---|---|
スープカレー | 9.1g |
カレーライス | 26.5g |
スープカレー1食分に含まれる脂質の量は9.1gです。カレーライスの26.5gと比べると、かなり脂質が抑えられているのが分かります。女性が1食で摂取する脂質の目安が16.2gですので、スープカレーなら問題なく食べることができます。
ただし、許容範囲内に収まるだけで脂質がゼロなわけではありません。食べ過ぎると脂質オーバーになりますので、気をつけてください。
ダイエット中にスープカレーを食べるときの注意点
カレーライスと比べるとカロリーも糖質も、そして脂質も少ないスープカレーですが、ダイエット中に好きなように食べるとさすがに太ってしまいます。太らないように食べるためのポイントを見ていきましょう。
- 糖質制限ではライス抜き
- 具材は野菜中心にする
まず頭に入れておくべきことは、糖質制限では基本的にNGだということです。それでもどうしても食べたい場合は、ライス抜きで注文しましょう。お腹にたまらないので、あまりおすすめはできませんが、仲間との旅行中でスープカレーのお店に行くのを避けられないときは「ライス抜き」で注文しましょう。
また、カロリー制限でも脂質制限でも、プレーンタイプならOKというだけで、具材によってかカロリーも脂質もオーバーしてしまいます。しっかり痩せたいという人は、スープカレーの具材をお肉ではなく野菜中心にしてください。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!