1. ダイエットレスキュー
  2. 食品発泡酒のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

発泡酒のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

発泡酒

発泡酒は言ってしまえば安価で購入できるビールの代用品的な存在です。その分だけ味が薄かったり、苦みが足りなかったりといったデメリットはあるものの、最近はビールに負けず劣らずの発泡酒も増えており、むしろ女性からは「独特な苦みが少なく飲みやすい」という意見も出ています。今回はそんな発泡酒のカロリーや糖質を見ていきましょう。

発泡酒のカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

まずは発泡酒のカロリーから見ていきましょう。

  • 発泡酒のカロリー:45kcal/100gあたり

発泡酒1缶の容量はおおむね350gですので、1缶あたりだと158kcalほどですね。商品によってカロリー量が多少異なるため、絶対の数値とは言えませんが、目安のひとつにはなるでしょう。

このカロリー量に対して、一般的な成人男性のカロリー摂取量が1食あたり600~700kcalとされています。つまり、発泡酒1缶を飲むと1食分の4分の1程度のカロリーを摂取することとなります。そのため、ダイエット中なら1缶が限度かもしれません。

2缶も飲むなら、食事のカロリーを300kcal前後に抑えなくてはなりませんから、メニューの選択が困難になってくるでしょう。ちなみに、ビールとのカロリー差はほとんどありません。

発泡酒の糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次に発泡酒の糖質を見ていきましょう。

  • 発泡酒の糖質:3.6g/100gあたり

これを350g入りの缶に直すと12.6gほどですね。対して、スタンダードな糖質制限では1食あたり40gまでしか糖質を摂取できません。つまり、発泡酒1缶を飲むと1食分の3分の1近くを摂取することとなります。

糖質的に考えても2缶以上は辛いものがありますので、1日1缶くらいにしておくのがいいでしょう。それか、最近流行りのカロリーや糖質がカットされた発泡酒を購入してみてください。ちなみに、糖質量もビールとそう変わりません。

発泡酒の脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

最後に発泡酒の脂質も見ていきましょう。

  • 発泡酒の脂質:0g/100gあたり

脂質の過剰摂取は肥満につながると言われますが、発泡酒の場合は脂質を含まないため関係ありませんね。データ上の数値でいえば、いくら飲んでも脂質摂取量が増えることはありません。

ただ、チーズやナッツ、ポテトチップスなどは脂質が高いため、おつまみの選択が重要となってくるでしょう。高脂質なおつまみはなるべく避け、サラダ類など脂質に加えてカロリーや糖質も低いおつまみを選択するのがよさそうです。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.