1. ダイエットレスキュー
  2. 食品ぶりのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

ぶりのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

ぶり

ぶりはいわゆる出世魚の一種で、モジャコ、ワカシ、イナダ、ワラサ、ブリという風に大きくなるにつれて名前を変えます。基本的には80センチ以上まで成長すると、ぶりと呼ばれますね。日本の食生活には欠かせない存在で、刺身や照焼きなど多くの調理方法が存在します。

今回はそんなぶりのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。

ぶりのカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

まずはぶりのカロリーから見ていきましょう。

  • ぶりのカロリー:257kcal/100gあたり

ぶりは魚類の中でも特に脂の乗りが良いため、カロリーは高めの数字です。牛肉や豚肉などのカロリー量を見慣れていると普通くらいに見えるものの、魚類は基本的に肉類より低カロリーであり、100gあたり200kcal以下が当たり前です。100gあたり100kcal前後の種類も珍しくありません。

つまり、ぶりは魚類の中でもカロリーが高い方に分類されるわけです。もちろん、中にはぶりより高カロリーな魚類も存在しますが、257kcalを下回る種類の方が圧倒的に多いと記憶しておいてください。

そんな高カロリーな魚ですから、マグロなどカロリーが低めの魚と同じ感覚で使用するのは危険でしょう。特に照り焼きやソテーなど調味料を多めに用いる料理は危険度が高く、1人前で300kcalや400kcalを超えることも珍しくありません。

ですので、ぶりと他の魚で迷った場合は、他の魚を選択するのが無難でしょう。回転寿司でもぶりばかり何皿も食べるのは止めた方がいいかもしれません。

ぶりの糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次にぶりの糖質を見ていきましょう。

  • ぶりの糖質:0.3g/100gあたり

カロリーの高さと糖質の量はあまり比例しませんね。ぶりもカロリーは高いものの、糖質は100gあたり0.3gしかありません。照り焼きなどに用いる1切れなら100g前後ですし、ぶり本体の糖質については全く気にしなくて大丈夫そうです。

ただ、ぶりは照り焼きにすることが多いという難点を持ちます。料理をする方ならご存知のように、ぶりの照り焼きには砂糖やみりんを多めに用いるため1人前で糖質が10gを超えることが多いです。味付けが濃いものなら20g前後もありえるでしょう。

それでも、スタンダード糖質制限の1食分である40gからすれば余裕ですが、出来るだけ糖質の摂取を抑えたい方は照り焼きを避けた方がいいかもしれません。

ちなみに、ご飯とのセットは当然ながらアウトですよ。ご飯1杯の糖質は約55gと、糖質制限ダイエットを台無しにするのに十分な量です。

ぶりの脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

次にぶりの脂質を見ていきましょう。

  • ぶりの脂質:17.6g/100gあたり

ぶりは脂のたっぷり乗った魚類ですので、カロリーのみならず脂質も高くなります。というよりも、脂質が高いからカロリーが高いというのが正解でしょう。

そもそも、ぶりの名前は「アブラ」の「ブラ」と呼ばれていたのが転訛したものです。100gで1食分に相当する脂質を持つため、調理には出来るだけ油やバターなどを用いないほうがいいでしょう。少しの油やバターを使うだけで、脂質が20gや30g程度になってしまいます。

ぶり料理のカロリーや糖質

ポイントを教える女性

最後に、ぶりを使った代表的な料理のカロリーや糖質を確認しておきましょう。

ぶり料理カロリー糖質脂質
刺身(100g)257kcal0.3g17.6g
照焼き(1切分)314kcal14.7g17.1g
ぶり大根(100g)83kcal5.0g3.9g

刺身なら、ぶりのカロリーや糖質量そのままにいただけますが、それでもカロリーや脂質が高いため摂取量には注意が必要です。また、照焼きは甘めの味付けのせいで糖質が高くなるため、糖質制限中の方は気を付けましょう。

ぶり大根は大根がヘルシーなだけあって重さに対するカロリーなどが低めですね。大根の栄養も一緒に摂取できますし、ぶりを使ったおすすめ料理と言えます。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.