1. ダイエットレスキュー
  2. 食品まんじゅうのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

まんじゅうのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

まんじゅう

まんじゅうは小麦粉の皮で餡子を包み、最後に蒸したお菓子のこと。いかにも和風なイメージがあるものの、中国の饅頭(マントウ)が変化して出来た和菓子だとされています。中の餡子は自由度が高く、こしあん、つぶあん、白あん、黄身あん、バナナあんと実に様々です。

今回はそんなまんじゅうのカロリー、糖質、脂質を紹介します。

まんじゅうのカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

まんじゅうと言っても様々な種類がありますが、今回はオーソドックスなつぶあんを使った饅頭のカロリーを考えてみましょう。まず、つぶあんのまんじゅう1個を作るには以下のような材料が必要になります。

まんじゅうの材料カロリー
薄力粉(30g)110kcal
つぶあん(40g)98kcal
砂糖(16g)61kcal
水(10g)0kcal
ベーキングパウダー(0.5g)1kcal

様々なレシピの中の一例ですが、小麦粉より少し多いくらいの餡子を用いるのは基本でしょう。また、基本的にはつぶあんの甘みだけでなく、さらに砂糖を加えます。

上記の材料から作るまんじゅうのカロリーは以下のようになります。

  • まんじゅうのカロリー:270kcal/1個あたり

今回の材料から完成するまんじゅうは1個あたり96.5gもあるため、やや大きめかもしれません。とはいえ、少し小さなサイズでも200kcalを超えるのですから、カロリー制限をしている方からすれば高カロリーでしょう。

270kcalと言えば、偶然にもご飯1杯のカロリー量とほぼ同じです。つまり、まんじゅう1個を食べるのと、ご飯1杯を食べるので同じくらいのカロリーを摂取すると考えてください。

そして、成人男性の1食分が600~700kcalですので、まんじゅう1個で1食分の半分近くを摂取することになります。このことから、ダイエット中のまんじゅうは週1にするなど摂取頻度を低めにした方がよさそうです。

まんじゅうの糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

まず、糖質も材料ごとの数字から見ていきましょう。

まんじゅうの材料糖質
薄力粉(30g)22.0g
つぶあん(40g)19.3g
砂糖(16g)15.9g
水(10g)0.0g
ベーキングパウダー(0.5g)0.2g

表の上から3つの材料が高糖質ですね。薄力粉はパンやケーキにも用いられる糖質制限の敵ですし、つぶあんも砂糖が幾分か加えられているため高糖質です。砂糖の糖質が高いことに関しては説明不要でしょう。糖質の塊を投入すると考えてください。

さて、上記の材料からまんじゅうを作成すると糖質は以下のようになります。

  • まんじゅうの糖質:57.9g/1個あたり

1個のサイズをやや大きめにしているとはいえ、糖質50gオーバーはまずいですね。スタンダード糖質制限の1食分とされる40gを軽々と超えています。

半分の摂取でも糖質は30g近く。これでは、糖質制限ダイエットに向いているとはまず言えません。というよりも、糖質制限中の間食は5g程度がベストとされるわけですから、まんじゅうは論外です。ひとちぎりくらいなら食べられるかもしれませんが、それでは食べた気がしないでしょう。

まんじゅうの脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

まず、脂質も材料ごとの数字から見ていきましょう。

まんじゅうの材料脂質
薄力粉(30g)0.5g
つぶあん(40g)0.2g
砂糖(16g)0.0g
水(10g)0.0g
ベーキングパウダー(0.5g)0.0g

あれだけカロリーや糖質の高かった材料も、脂質になると急に低くなります。そもそも、下3つに関しては脂質をほぼ含んでいません。上記の材料からまんじゅうを作成すると脂質は以下のような数字です。

  • まんじゅうの脂質:0.7g/1個あたり

脂質の目安としては、ケーキ類だと1切れで20~30gは含んでいます。クッキーやビスケットなどの焼き菓子も100gあたりになると20g以上が普通です。

つまり、まんじゅうは洋菓子類に比べて1/30程度の脂質量。これなら、脂質を制限している方でも安心です。とはいえ、カロリーや糖質が高いことは忘れないでください。

低カロリー低糖質なまんじゅうを探そう(作ろう)

ポイントを教える女性

まんじゅうはお菓子類の中でもポピュラーなだけに、様々なバリエーション商品が販売されています。その中には、カロリーや糖質を抑えたものもあります。気になる方はネット通販などで検索をかけてみてください。

また、砂糖を甘味料、薄力粉を大豆粉などに切り替えることでカロリーや糖質を抑えたまんじゅうを作ることも可能です。定期的にまんじゅうを食べたくなる方は自分で作る方が経済的かもしれません。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.