2018/02/15更新
冷やし中華のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
冷やし中華は中華麺の上にきゅうりやハム、錦糸卵などを乗せていただく麺料理のひとつ。どこか中国料理めいた雰囲気があるものの、れっきとした日本料理であり、「冷やし中華はじめました」のキャッチコピーは様々な方面でネタとして扱われています。今回はそんな冷やし中華のカロリーや糖質を紹介します。
冷やし中華のカロリーは高め?太る?痩せる?
まずは冷やし中華のカロリーを見てみましょう。
- 冷やし中華のカロリー:124kcal/100gあたり
100gあたりにするとやや低カロリーに見えなくもないですが、1人前が400g程度ありますので実際は496kcalほど摂取することになります。対して、一般的なカロリー摂取目安が1食あたり600~700kcalですので、冷やし中華1杯であれば目安内に収めることができます。
ただ、カロリーの高い具材が多めに使われていたり、麺の量が多かったり、味付けが濃ければ1杯で600kcalや700kcalを超えてしまうこともあるでしょう。大盛りの冷やし中華などには注意したほうがよさそうです。
ちなみに、材料別のカロリーは以下のようになります。
食材 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
中華麺 | 149kcal |
ハム | 118kcal |
きゅうり | 14kcal |
卵 | 151kcal |
こうしてみると、冷やし中華の具材は意外にも高カロリーなものが多いです。特に卵は重さに対するカロリーが麺のそれを超えていますので、使いすぎないようにしましょう。1人分だけ作る場合、ついつい1個まるまる使ってしまいがちですが、半分は冷蔵庫に入れておいて次に使うなどの工夫が必要かもしれません。
地方によっては味付けにマヨネーズを用いるようですが、マヨネーズは100gあたり703kcalもありますのでカロリー制限でダイエットをするなら避けたほうがいいでしょう。
冷やし中華の糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次に冷やし中華の糖質を見ていきましょう。
- 冷やし中華の糖質:18g/100gあたり
1人前が400gだとすると、1人前の糖質は72gにもなります。対して、スタンダード糖質制限の目安が1食あたり糖質40g以下。つまり、冷やし中華1人前はほぼ糖質制限2食分に相当する糖質量を含むのです。
糖質が高い理由については、材料別の糖質を見てもらえば一目瞭然でしょう。
食材 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
中華麺 | 27.9g |
ハム | 3.9g |
きゅうり | 1.9g |
卵 | 0.3g |
そう、糖質が高い理由の大半は中華麺にあります。中華麺は100gあたり70g前後の糖質を持つ小麦粉から作られるため、どうしても糖質が高くなりがち。水分を含んでいる分、小麦粉よりは低糖質ですが、お世辞にも糖質制限向けとは言えない糖質量です。
このことから、麺の使用量を抑えることで冷やし中華の糖質を減らすことができます。ただ、メインとなる麺の少ない冷やし中華はやや寂しいかもしれませんね。このあたりの解決方法は後で詳しく紹介しましょう。
冷やし中華の脂質はどのくらい?
次に冷やし中華の脂質も見ていきましょう。
- 冷やし中華の脂質:2.5g/100gあたり
1人前だとちょうど10gの脂質量ですね。脂質は1食あたり16~20g前後まで摂取可能ですので、冷やし中華1人前なら十分摂取目安に収めることができます。
食材 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
中華麺 | 0.6g |
ハム | 4.5g |
きゅうり | 0.1g |
卵 | 10.3g |
ただ、上記の表からわかるように、卵やハムの使用量が多いと冷やし中華の脂質量が増えてしまうかもしれません。特に卵は高脂質な食品です。使用量には十分気を付けましょう。
低糖質な冷やし中華を作るには?
冷やし中華はカロリーなどが高めなことからダイエット向けとは言えない食品です。特に糖質量が高く、1人前でもスタンダード糖質制限の目安を軽々と超えてしまいます。しかし、夏場になると無性に冷やし中華が食べたくなるもの。これを食べないと夏到来を実感できない方もいるでしょう。
そんな時は、糖質ゼロの麺を使うのがおすすめ。これはこんにゃくなどから作られた麺で、普通の中華麺とは味や食感が違うものの、十分に代用品として機能します。糖質制限中でも冷やし中華が食べたいと思えば、ぜひ試してみてください。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!