1. ダイエットレスキュー
  2. 食品小籠包のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

小籠包のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

小籠包

小籠包は豚ひき肉を小麦粉の皮で包んだ料理のこと。見た目としては小さな中華まんのようですが、皮の中には具材だけでなくスープも含まれているため味や食感などが異なります。このスープがかなり熱くなっていることもあるため、食べる際には火傷に注意しなくてはなりません。今回はそんな小籠包のカロリーや糖質を紹介します。

小籠包のカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

今回は小籠包にサイズや作り方が近い、餃子やシュウマイとカロリーを比較していきましょう。

種類カロリー(100gあたり)
小籠包169kcal
餃子197kcal
シュウマイ215kcal

こうしてみると、小籠包は餃子やシュウマイよりもやや低カロリーです。これは、中にスープが含まれており、水分量が高めなのが理由かもしれません。小籠包1個の重さは30g前後ですので、1個だと50kcal前後でしょうか。一般的な成人男性が1食で摂取するカロリーが600~700kcalとなるため、単純計算では12~14個まで食べられることになります。

とはいえ、小籠包だけで食事を済ませることは珍しいですね。おそらく、他のおかずも加わると思いますので、ダイエット中なら3個か4個程度を限度にしておくのがよさそうです。それ以上の量を口にするなら、他のおかずのカロリーを抑えめにしておきましょう。

ちなみに、小籠包のカロリーを構成する主な要因は皮部分の小麦粉と具材である豚ひき肉です。つまり、メインとなる2つがカロリー高めなわけです。そのため、小籠包のカロリーを抑えるのは少し難しいかもしれません。

小籠包の糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次に小籠包などの糖質を見ていきましょう。

種類糖質(100gあたり)
小籠包16.3g
餃子23.8g
シュウマイ19.3g

糖質についても餃子やシュウマイより低めです。しかし、食品全体でみればやや高めな方ですね。1個あたりでも4.9gほどあるわけで、これを8個も食べればスタンダード糖質制限1食分の目安である糖質40gにほぼ追いついてしまいます。

1個か2個程度であれば大丈夫かもしれませんが、3個4個と量が増えてくると他のおかずも含めて糖質オーバーの危険性が出てきそうです。小籠包だけで食事を済ませるなら7個か8個程度を限度に。他のおかずと共に食べるなら2個程度に抑えておくことをおすすめします。また、1個のサイズが大きい時にはさらに摂取量を少なくしましょう。

ちなみに、小籠包の糖質が高いのは小麦粉で作った皮が用いられるためです。同じ理屈から餃子やシュウマイの糖質も高いわけですね。逆に豚ひき肉などの具材は糖質をほとんど含みません。

小籠包の脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

次に小籠包の脂質を見ていきましょう。

種類脂質(100gあたり)
小籠包6.3g
餃子8.1g
シュウマイ11.2g

脂質についても餃子やシュウマイより低い数字ですね。1個あたりなら1.9g前後です。脂質の摂取目安量は体格や性別で変わってきますが、おおよそ1食あたり16~20g前後となります。つまり、小籠包なら8~10個くらいでしょうか。中華は全体的に脂質が高い傾向にあるため、他のおかずのことも考えて2個か3個程度の摂取に抑えるのがよさそうです。

脂質の原因は具材となる豚ひき肉でしょう。小麦粉に含まれる脂質は少なめですし、小籠包は油を多めに使うことも少ないです。

小籠包はシェアしよう

ポイントを教える女性

小籠包は糖質や脂質がやや高め、カロリーも決して低くないことから摂取量に注意したい食品です。しかし、レストランなどで小籠包を注文すると、5個や6個のセットで登場することもしばしば。これと他のおかずを一緒に口にしてしまえば、カロリーや糖質オーバーは免れないでしょう。

ですので、だれかと一緒の食事であれば小籠包をシェアしてみてください。たとえば、5個入りなら自分が2個とって残りは友人や家族に食べてもらいましょう。この手を覚えておけば、ダイエット中でも小籠包が注文しやすくなると思いますよ。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.