2018/02/15更新
ポン酢のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
ポン酢はレモンやライムなど柑橘類の果汁に醤油を合わせて作る和風調味料のことで、よく鍋料理やサラダなどに利用されます。また、サンマをはじめとした焼き魚や豆腐料理に用いられることもしばしば。人によってはマヨネーズを組み合わせて使うこともあるようです。今回はそんなポン酢のカロリーや糖質を見ていきましょう。
ポン酢のカロリーは高め?太る?痩せる?
ポン酢のカロリーが高い低いか、これを醤油などのカロリーと比較しつつ見ていきましょう。
種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
ポン酢 | 56kcal |
醤油 | 71kcal |
和風ドレッシング | 82kcal |
ポン酢は醤油を用いて作る調味料ですが、ゆずなど柑橘類のカロリーが低めなことから醤油よりも低カロリーです。実際に100gも使うことは滅多にありませんし、ポン酢から摂取するカロリーは1食あたり10~20g程度でしょう。
そのため、マヨネーズなどを使用するより確実に摂取カロリーを抑えられます。サラダに用いる調味料もドレッシングではなくポン酢にするのがよさそうです。ただ、市販のポン酢は多くの種類が存在し、商品ごとにカロリーが違う点は覚えておいてください。
そうそうないとは思いますが、中には100gあたり100kcalを超えるポン酢もあるかもしれません。低カロリーだと思って使用していたら、意外と高カロリーでカロリーオーバーしていた。なんてこともありえるでしょう。
後はポン酢を使用する食品次第ですね。肉類が中心ならカロリーは高めになりますし、野菜類が中心ならカロリーは低めになると思います。
ポン酢の糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にポン酢の糖質を見ていきましょう。
種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
ポン酢 | 9.7g |
醤油 | 10.1g |
和風ドレッシング | 15.9g |
糖質も醤油よりやや低めの数字ですね。ポン酢の使用量が1回あたり20gだとして、糖質量は2g前後。スタンダード糖質制限では1食あたり40gまで糖質を摂取できますので、この程度であれば許容範囲でしょう。ただ、決して低糖質な調味料ではありませんので使用量には気を付けてください。
ちなみに、市販のポン酢はぶどう糖液糖などが用いられることから糖質が高めになっていることも多いです。そのため、商品によっては高糖質なこともあると覚えておきましょう。
後はカロリーと同じく何に使うかが重要ですね。鍋料理はシメのうどんやご飯を除けば糖質が低めなため、糖質制限中でも食べやすいと思います。
ポン酢の脂質はどのくらい?
次にポン酢の脂質を見ていきましょう。
種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
ポン酢 | 0.1g |
醤油 | 0g |
和風ドレッシング | 0.1g |
一部を除いて調味料は脂質が低めです。ポン酢も100gあたり0.1gしか含みませんので、脂質を気にする方でも安心して使用できるでしょう。脂質の摂取目安が1食あたり16~20gですから、ポン酢をドバドバと鍋に入れても脂質的には問題ないと思います。とはいえ、実際にそんな量のポン酢を使えば塩分過多で大変なことになるので止めておきましょう。
脂質だけでいえば醤油やドレッシングを使っても変わりませんが、カロリーや糖質のこともありますし、迷ったらポン酢を使用してみてください。
成分表を確認してからポン酢を購入する
ポン酢は需要が高いため、いくつかのメーカーから販売されています。そして、商品ごとにカロリーや糖質量が変わりますので、購入前には成分表を確認するようにしましょう。カロリーの確認はエネルギーを見ればいいだけですね。糖質は「炭水化物-食物繊維」でもとめますが、ポン酢に含まれる食物繊維はそう多くありませんので炭水化物がほぼ糖質と考えて大丈夫です。
また、市販のポン酢のカロリーや糖質が高いと思えば自分で作るのもありでしょう。醤油や酢、レモン汁などがあれば誰でも簡単に作成できますので、ぜひチャレンジしてみてください。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!