1. ダイエットレスキュー
  2. 食品お酒・アルコールのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

お酒・アルコールのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

お酒・アルコール

ダイエット中にお酒は厳禁、というイメージが強いものの、実際にお酒はカロリーや糖質が高いのでしょうか。中にはカロリーや糖質が低いお酒もあるのではないでしょうか。ダイエットをしているものの、お酒を飲みたい人にとっては実に興味深い話題だと思います。今回はアルコール飲料のカロリーや糖質を紹介しますので、ぜひご覧になっていってください。

お酒・アルコールのカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

お酒と一口に言っても実に様々な種類が存在しますね。今回はその中から代表的なものを見ていきましょう。

お酒の種類カロリー(100gあたり)
ビール40kcal
日本酒109kcal
焼酎209kcal
梅酒156kcal
ウォッカ240kcal
ジン284kcal
赤ワイン73kcal
白ワイン73kcal

1杯の目安が違うためやや分かりづらいかもしれませんが、基本的にはアルコール度数が高くなるほどカロリーも高くなる傾向にあると考えてください。特にウォッカやジンといった蒸留酒は非常に高カロリーです。一気に100gも200gも飲むことは少ないものの、注意しておくに越したことはないでしょう。

ビールはこの中でみると低カロリーに見えますが、中ジョッキ1杯で500g程度はありますから、ワンオーダーで200kcal程度を摂取することになります。それでいて、アルコール度数がそう強くないため、2杯、3杯と飲んでしまうこともあるでしょう。しかし、600kcalも摂取すれば、それは1食分の摂取目安と変わりません。

アルコールのカロリーはエンプティ(空っぽ)カロリーと呼ばれており、体内に蓄積されにくいと言われますが、おつまみの問題もありますし、飲みすぎはよした方がいいでしょう。

お酒・アルコールの糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次にお酒の糖質を見ていきましょう。

お酒の種類糖質(100gあたり)
ビール3.1g
日本酒4.9g
焼酎0g
梅酒20.7g
ウォッカ0g
ジン0.1g
赤ワイン2g
白ワイン2g

お酒は糖質も高いイメージかもしれませんが、中には糖質をほぼ含まないアルコールが存在しています。上記の表でいえば焼酎、ウォッカ、ジンですね。実はこれらのお酒には共通点があり、すべてが蒸留酒となっています。蒸留酒の場合、生成する工程で炭水化物がカットされることから、結果として糖質をほぼ含まないお酒が完成するのです。

そのため、糖質制限においては、お酒の種類をきちんと選べばアルコールの摂取もわりと気軽です。ただ、蒸留酒はアルコール度数が高いため、飲みすぎて体調を崩さないよう、くれぐれも注意してください。

お酒・アルコールの脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

次にお酒の脂質を見ていきましょう。

お酒の種類脂質(100gあたり)
ビール0g
日本酒0g
焼酎0g
梅酒0g
ウォッカ0g
ジン0g
赤ワイン0g
白ワイン0g

といっても、脂質については紹介するまでもなく、ほとんどのお酒は脂質をほぼ含みません。ウォッカのオリーブオイル割など斬新な飲み方をしない限りは、脂質について心配しなくて大丈夫です。ただ、おつまみ等の問題で脂質オーバーになる可能性はありますね。この辺りは下記で詳しく解説しましょう。

おつまみのカロリーや糖質に注意

ポイントを教える女性

お酒のカロリーは高いと言っても、飲みすぎなければ大丈夫な程度ではあります。また、種類を選べば糖質も低めですし、脂質については気にしなくて大丈夫なレベルです。むしろ、問題となるのはおつまみのカロリーや糖質などでしょう。

たとえば、ワインのお供と言えばチーズが定番ですよね。しかし、チーズは高カロリー、高脂質で有名な食品です。また、飲みのシメはラーメンという方も少なくありませんが、ラーメンの麺には40gを優に超える糖質が含まれます。

加えて、アルコールには満腹中枢を麻痺させる働きがあるため、どうしても食べ過ぎてしまいがちなのです。しかも、お酒が入ると自制心がどこかに飛んでいきますからね。お酒のカロリーや糖質だけでなく、おつまみのカロリーや糖質も意識するようにしてください。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.