1. ダイエットレスキュー
  2. 食品焼酎のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

焼酎のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

焼酎

焼酎は米やサツマイモなどを原料に作られる蒸留酒のこと。アルコール度数が高めなことが多く、よく水割りやロックにして飲用されます。一時期は本格焼酎ブームが到来したことで、原材料のサツマイモが高騰するという現象も起きたようですね。そんな焼酎のカロリーや糖質はどの程度なのか。今回はこれをテーマにしていきましょう。

焼酎のカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

まずは焼酎のカロリーからみていきましょう。

お酒の種類カロリー(100gあたり)
焼酎206kcal
ウィスキー237kcal
ビール40kcal
梅酒156kcal

有名なお酒類と比較すると以上のような表になります。お酒はアルコール度数が高いほどカロリーも高くなる傾向にあるためか、焼酎は高カロリーな部類ですね。逆にビールはアルコール度数が低いためか焼酎の5分の1ほどしかカロリーを持ちません。

一般的な体系の男性が1食に摂取するカロリーは600~700kcalとされます。つまり、焼酎なら300gほどでぴったりくらい。ここに、おつまみのカロリーが加わるとカロリーオーバーの恐れが出てきそうです。

ただ、アルコールのカロリーはエンプティカロリーと言われており、食事で摂取するカロリーよりも優先的に消費されるため、体内に蓄積しにくいとされています。特に焼酎のような蒸留酒はアルコールによるカロリーがほとんどなため、カロリー量の割には太りにくいかもしれません。

とはいえ、おつまみの問題などもありますし、飲みすぎは避けておくべきでしょう。また、アルコール度数が高いため、飲みすぎは二日酔いにつながるかもしれません。

焼酎の糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次に焼酎の糖質を見ていきましょう。

お酒の種類糖質(100gあたり)
焼酎0g
ウィスキー0g
ビール3.1g
梅酒20.7g

焼酎などの蒸留酒は蒸留の工程で糖質がカットされるため、糖質をほぼ含みません。逆に、ビールや甘めに味付けされた梅酒はとうしつを含みますので、糖質制限中には注意が必要でしょう。

糖質制限的に考えれば焼酎をいくら飲んでも大丈夫ですが、先ほどもいったようにアルコール度数の問題がありますので、極端な飲みすぎはやめておきましょう。

ちなみに、焼酎は飲み方が豊富で、中にはジュースや蜂蜜などを用いて割る方法も存在します。ジュースや蜂蜜は甘めで糖質を多めに含みますので、糖質制限中はロックや水割りなどシンプルな飲み方にしておくのがおすすめです。また、ポテトチップスなどスナック系のおつまみや、ラーメンなど主食系を含んだ料理にも気を付けてください。

焼酎の脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

次に焼酎の脂質も見てみましょう。

お酒の種類脂質(100gあたり)
焼酎0g
ウィスキー0g
ビール0g
梅酒0g

脂質については特にいうことがありませんね。焼酎はもちろんのこと、他のお酒類もほぼ脂質を含みません。脂質についてはジュース割りや蜂蜜割りをしても特に問題ないでしょう。よほど特殊な割り方をしない限りは、脂質が大幅に増える心配もないと思います。

後は、糖質の項目でも話したようにおつまみですね。チーズ類やナッツ類は脂質が高めですので、食べ過ぎないように意識しておきましょう。

焼酎を飲むときの注意点

ポイントを教える女性

ダイエット中に焼酎を飲むなら、まずは割り方に注意しましょう。一般的な水割りやウーロン割り等であれば問題ありませんが、ジュース割りなどはカロリーや糖質を増やす恐れがあります。

また、おつまみのチョイスも重要でしょう。焼き鳥などの肉系はカロリーが高めですし、スナック類は加えて糖質も高いです。おすすめとしては、サラダなど野菜を中心としたものでしょうか。これならカロリーも糖質も基本的に低めなうえ、野菜が含む豊富な栄養を摂取できます。ただ、ドレッシングのかけすぎはやめておきましょう。

最後に、とにかく飲みすぎないことも大切です。アルコール度数の焼酎は少しの飲みすぎが泥酔につながります。酔いすぎてしまうと、ついつい、おつまみを多めに食べてしまうこともありますし、ほろ酔いくらいで止めておくのがおすすめです。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.