2018/02/15更新
ハイボールのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
ハイボールはウイスキーを炭酸水で割った飲料のこと。正確にはスピリッツ等を炭酸水で割ったものを指すのですが、日本ではウイスキーの炭酸水割が一般的でしょう。実際、ウイスキーのCMでハイボールを用いていたりします。今回はそんなハイボールのカロリーや糖質を紹介しますので、よく飲むという方はぜひ覚えていってくださいね。
ハイボールのカロリーは高め?太る?痩せる?
ハイボールのカロリーはウイスキーと炭酸水をどの程度の割合で配合するかで変わってきます。ウイスキーと炭酸水のカロリーは以下のような数値ですね。
種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
ウイスキー | 237kcal |
炭酸水 | 0kcal |
上記のように、炭酸水はカロリーを含みませんので、ウイスキーをどれだけ使うかによってハイボールのカロリーが決定します。一般的な配分としてはウイスキー1に対して炭酸水3くらいでしょうか。つまり、50gのウイスキーを使用する場合は150gの炭酸水で割り、200gのハイボールが完成します。
この時、ハイボールのカロリーは119kcalほど。100gあたりにするなら59kcalほどになります。これが、ウイスキー1に対して炭酸水4になると、100gあたり47kcalくらいまで下がるでしょう。要は、炭酸水の配分を多くすれば多くするほどカロリーは低下するわけです。逆にウイスキーの配分多めの濃いハイボールならカロリーは高くなります。
ただ、ウイスキーなどのアルコール飲料に含まれるカロリーは体内に蓄積されにくいエンプティカロリーと言われることもあります。そのため、カロリーが高いから太るとは限らないようです。とはいえ、おつまみなどのこともありますし、摂取量はほどほどにしておくのがいいでしょう。
ちなみに、缶入りのハイボールは100gあたり50kcal前後です。
ハイボールの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にハイボールの糖質を見ていくのですが、これは2つの材料の糖質を見てもらうのが早いですね。
種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
ウイスキー | 0g |
炭酸水 | 0g |
炭酸水は水に近い存在なため当然ながら糖質をほぼ含みませんが、加えてウイスキーも蒸留酒なことから糖質ほぼ0なのです。蒸留酒の場合、製造の工程で糖質がカットされますからね。同じ理屈でジンやウォッカなども糖質をほぼ含みません。
つまり、糖質の場合はウイスキーと炭酸水の配分に依存せず、どんなバランスで配合しようと基本的にハイボールの糖質は0となるわけです。お酒と言えば糖質も高く、糖質制限ダイエットに向かないイメージもありますが、それはきっとビールのせいでしょう。蒸留酒なら糖質をほぼ含まないため糖質制限中でも安心して摂取できます。
ただ、缶入りのハイボールなどは糖質を含むこともありますので、購入前には成分表を確認しておきましょう。
ハイボールの脂質はどのくらい?
次にハイボールの脂質を見ていきましょう。とはいえ、これも材料の脂質を見れば答えがすぐに出ます。
種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
ウイスキー | 0g |
炭酸水 | 0g |
炭酸水については言わずもがな。ウイスキーについても脂質を含みませんので、必然的にハイボールも脂質を含まないことになります。つまり、ダイエットで気になるカロリー、糖質、脂質のうち、ハイボールが含むのはカロリーだけということです。脂質については缶入りのものも基本的に0と考えてよさそうです。
ジンジャーエールや甘いソーダ割りはNG?
ハイボールは基本的にウイスキーと炭酸水から作りますが、人によってはジンジャーエールや甘いソーダ水を用いて作ることもあるようです。確かに、甘みの強い飲料で割ってあげればチューハイのような感覚で飲むことができるでしょう。
ただ、甘い飲料には当然ながら、それなりのカロリーや糖質が含まれますのでダイエット中にはおすすめできません。できるだけ、シンプルな炭酸水割りでいただくようにしましょう。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!