2018/02/15更新
豆板醤のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
豆板醤は中国料理に多く用いられる調味料のひとつ。ソラマメや唐辛子、塩、ごま油などから出来ており、強い辛みを持つのが特徴です。豆板醤を使用した代表的な料理には麻婆豆腐や担々麺など身近なものが多いため、皆さんも一度くらいは口にしたことがあるでしょう。
今回はそんな豆板醤のカロリー、糖質、脂質を紹介します。
豆板醤のカロリーは高め?太る?痩せる?
まずは豆板醤のカロリーから見ていきましょう。
- 豆板醤のカロリー:60kcal/100gあたり
中華料理に使うイメージからカロリーが高めと思われがちな豆板醤ですが、実は100gあたり60kcalと低めの数字です。日本の代表的な調味料である醤油が100gあたり71kcalですので、調味料の中でも低カロリーな方と言えるでしょう。
麻婆豆腐1人前に大さじ1杯(18g)使ったとしても11kcalほど。極端なカロリー制限でなければ使用量を抑えるほどでもありません。
ただ、豆板醤の使い過ぎにはやや問題があります。まず、豆板醤は塩分量が非常に高いです。また、豆板醤による辛みの増加は食欲増進につながります。
これらを踏まえ、豆板醤の使い過ぎには注意しましょう。ちなみに、韓国料理で有名なコチュジャンやテンメンジャンなどは100gあたり250kcal前後あります。味は違うものの、料理に辛みを付けたいと思えば豆板醤の使用がおすすめです。
豆板醤の糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次に豆板醤の糖質を見ていきましょう。
- 豆板醤の糖質:3.6g/100gあたり
豆板醤はソラマメを原材料としますが、糖質は100gあたり3.6gしかありません。100gあたり5g以下は低糖質に分類されますし、豆板醤は1回の使用量が10gあるか無いかの調味料ですから、糖質制限中でも問題なく使用できるでしょう。
多めの大さじ1杯でも0.7g程度の糖質量です。また、麻婆豆腐や回鍋肉など主食系を含まないメニューなら料理自体の糖質も低いと思われます。ただ、担々麺については麺を含むことから高糖質です。
豆板醤の脂質はどのくらい?
最後に豆板醤の脂質を見ていきましょう。
- 豆板醤の脂質:2.3g/100gあたり
材料にごま油などが使用されるため多少は脂質を含みますが、使用量が少ないこともあり100gあたり2.3g程度なら問題ないと考えられます。ただ、中華料理は調理時に大量の油を用いることがあり、脂質の高いメニューが多いです。
豆板醤をやや多めに使用するのは問題ありません。しかし、脂質が気になるなら油の使用量は控えめにしておきましょう。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!