2018/02/15更新
マスタードのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
マスタードは洋がらしとも呼ばれる調味料のひとつ。黄色い見た目とほどよい辛みが特徴で、主にホットドッグやフランクフルト、サンドイッチなどに利用されます。ケチャップと共に用いられることも多く、最近ではマスタードとケチャップの含まれた2つ折りの容器(ディスペンパック)も浸透しています。
今回はそんなマスタードのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。
マスタードのカロリーは高め?太る?痩せる?
まずはマスタードのカロリーから見ていきましょう。
種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
マスタード | 174kcal |
粒マスタード | 229kcal |
粒マスタードはブラウンマスタードの粒子をあえて残したマスタードのことで、一般的なマスタードと違って粒の食感を味わうことができます。
こうして100gあたりの数字を見ると、どちらのマスタードも高カロリーに見えるかもしれません。しかし、マスタードの使用量は多くてもホットドッグ1個に対して大さじ1杯(18g)程度でしょう。
これなら31~41kcal程度ですから、極端に気にすることは無いと思われます。ただ、マスタードで具材が見えなくなるくらいにかける方は気を付けてください。下手をするとマスタードだけで100kcalを超えてしまうかもしれません。
マスタードは一般的なからしに比べると辛みが少ないため、使いすぎてしまうのがやや問題と言えます。また、マスタードを主に使用する肉料理は全体的にカロリーが高めです。カロリー制限中は肉料理の摂取量に気を付けてください。
マスタードの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にマスタードの糖質を見ていきましょう。
種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
マスタード | 13.1g |
粒マスタード | 12.7g |
糖質については粒マスタードの方が若干ながら低めです。また、調味料全体から見てもそう高くない数字と言えるでしょう。大さじ1杯なら2.4g前後の糖質で済みます。極端なかけすぎに注意しておけば糖質制限中でも利用可能です。
しかも、マスタードとの相性が良い肉料理も基本的に糖質は低め。味付けを考えなければ100gあたり0.3g程度の糖質量です。そのため、肉料理+マスタードの組み合わせは案外、糖質制限向けと言えるかもしれません。
ただ、よく一緒に用いられるケチャップは100gあたり25.6gの糖質を含みます。また、ホットドッグやサンドイッチなどパン類を使用した料理については小麦粉のせいで糖質が高めです。
糖質制限中はシンプルなステーキやソーセージにマスタードという組み合わせが良好でしょう。
マスタードの脂質はどのくらい?
次にマスタードの脂質を見ていきましょう。
種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
マスタード | 10.6g |
粒マスタード | 16.0g |
脂質については粒マスタードがマスタードの1.5倍ほどあります。そのため、脂質摂取量を抑えたい場合は粒マスタードを避ける方がいいかもしれません。
脂質摂取量は1食あたり16~20gほどですので、マスタードだけで脂質オーバーになることはまず無いと思われますが、マスタードを用いる肉類は基本的に脂質が高いです。糖質的にはOKだった肉料理+マスタードの組み合わせも、脂質的にはやや辛いと言えるでしょう。
逆に言えば、脂質をあまり含まない料理になら、やや多めに使っても大丈夫そうです。
からしはカロリーや糖質が高め
マスタードと似た用途で使用されるからしは、マスタードよりカロリーや糖質が高いです。
からしの成分 | 100gあたり |
---|---|
カロリー | 315kcal |
糖質 | 40.1kcal |
脂質 | 14.5kcal |
特に糖質は3倍程度あり、マスタードと同じ感覚で利用していると糖質オーバーを引き起こす恐れがあります。ちなみに、マスタードとからしの違いは、酢や砂糖など他の調味料を加えるか否かです。からしの方は純粋に、からし菜の種子を潰して練ったものです。
そのため、マスタードとからしではカロリーや糖質などが違ってきます。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!