2018/02/15更新
ビーフシチューのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
ビーフシチューは牛肉をメインにしたシチューのこと。他の食材としてはジャガイモやニンジン、玉ねぎなどが用いられます。また、デミグラスソースが用いられることから見た目はクリームシチューとは違い、赤みが強いものとなっています。
今回はそんなビーフシチューのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。
ビーフシチューのカロリーは高め?太る?痩せる?
まずはビーフシチューのカロリーから見ていきましょう。
シチューの種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
ビーフシチュー | 111kcal |
クリームシチュー | 88kcal |
ビーフシチューにも様々なレシピがあるため、一概には言えませんが、クリームシチューに比べてカロリーが高いことは多いでしょう。これは、ビーフシチューが牛肉をメインとするためです。牛肉は肉類の中でもカロリーが高く、部位によっては100gあたり400kcal以上あります。
ちなみに、ビーフシチュー1杯あたりの重量は500~600gくらいです。つまり、ビーフシチューは1杯あたり555~666kcalほどあることになります。成人男性なら1食あたり600~700kcalほど摂取できるとはいえ、ダイエット中なら少しでも摂取カロリーを減らしたいところですし、パンやスープがつけば700kcalを超えてしまう恐れもあります。
このことから、ビーフシチューをカロリー制限向けというのは難しいです。また、市販のルーを使用したり、外食店で注文すればさらにカロリーが高くなるかもしれません。食べるにしても少なめによそう、牛肉の量を減らすといった工夫をしてください。
ビーフシチューの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にビーフシチューの糖質を見ていきましょう。
シチューの種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
ビーフシチュー | 3.9g |
クリームシチュー | 3.8g |
ビーフシチューは牛肉中心ですので、糖質が低めと予想できた方も多いでしょう。実際、ビーフシチューは100gあたり4g以下の糖質量です。牛肉は100gあたり0.3g前後の糖質しか持ちませんし、野菜類もそこまで高糖質ではありません。
ただ、ジャガイモだけは糖質がやや高く、100gあたりだと16.3gもあります。ジャガイモの量によってはビーフシチューの糖質が高くなる可能性もありますので、糖質制限中なら使用量を控えめにするか、そもそも入れないのがおすすめです。
また、レシピによっては小麦粉を少量ながら用いることもあります。これも使用量を少なく、または使わないようにすると糖質をさらに抑えられます。ちなみに、クリームシチューも同じような食材で構成されるため、糖質量はビーフシチューと同じくらいです。
ビーフシチューの脂質はどのくらい?
次にビーフシチューの脂質を見ていきましょう。
シチューの種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
ビーフシチュー | 7.4g |
クリームシチュー | 5.6g |
ビーフシチューは牛肉をメインにしますから、当然ながら脂質は高くなります。1杯が500gだとしても、37gほどの脂質を持つわけですが、一般的な脂質摂取目安は1食あたり16~20g程度です。つまり、ビーフシチュー1杯の摂取はほぼ確実に脂質オーバーとなるわけです。
野菜類については脂質をほとんど含まないため、牛肉の量を抑え、野菜類をやや多めに入れることで多少は脂質を下げられるでしょう。加えて、調理時に用いる油の量を減らすとより効果的です。
低カロリーな牛肉を使おう
ビーフシチューは言ってしまえばカロリーがやや高めの料理です。その理由は牛肉の使用にあるわけですから、ダイエット中ならカロリーが低めの部位を使うといいでしょう。
たとえば、もも肉なら脂肪分が少なく100gあたり182kcalしかありません。また、ヒレ肉なら100gあたり133kcalとさらに低カロリーですし、その柔らかさはビーフシチューの調理時間を短縮すると言われています。しかも、カロリーの低い部位は脂質も低いことが多いです。
バラ肉などはカロリーも脂質も高めですから、次からはぜひ低カロリーな部位を使用してみてください。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!