1. ダイエットレスキュー
  2. 食品揚げ出し豆腐のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

揚げ出し豆腐のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐は片栗粉を豆腐にまぶし揚げた料理のこと。ヘルシーな豆腐が使われるため、ダイエット向けと言われることもありますが、実際は油も使うわけで、そのカロリー量はどのくらいなのでしょうか。

今回は揚げ出し豆腐のカロリー、糖質、脂質について調べてみました。

揚げ出し豆腐のカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

まず、揚げ出し豆腐1人前には以下のような材料が用いられます。

揚げ出し豆腐の材料カロリー
木綿豆腐(150g)108kcal
片栗粉(10g)33kcal
醤油(10g)7kcal
みりん(10g)24kcal
サラダ油(10g)92kcal

木綿豆腐150gは1丁の半分くらいです。また、本来は少量のこねぎ等も加えますが、揚げ出し豆腐1人前に使う程度の量であれば1kcalや2kcalですから、今回は分かりやすいよう除いてあります。

上記の材料から作る揚げ出し豆腐は以下のようなカロリー量になります。

  • 揚げ出し豆腐のカロリー:264kcal/1人前

今回のレシピだと揚げ出し豆腐は1人前で264kcalでした。木綿豆腐は150gでも108kcalと、イメージ通り低カロリーなわけですが、揚げの工程で油をたっぷり吸いこんでしまうため、豆腐の2.5倍程度のカロリーに上昇します。

成人男性の1食分が600~700kcalですので、ダイエット中でも食べられないことは無いものの、ご飯(1杯約270kcal)とセットで534kcal。ここに少しのおかずがセットになれば簡単に600kcalや700kcalを超えてしまいます。

豆腐だからヘルシーというイメージを捨て、揚げ出し豆腐を食べ過ぎないよう常に意識してください。

揚げ出し豆腐の糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次に揚げ出し豆腐の糖質を材料ごとの数字から見ていきましょう。

揚げ出し豆腐の材料糖質
木綿豆腐(150g)1.8g
片栗粉(10g)8.2g
醤油(10g)1.0g
みりん(10g)4.3g
サラダ油(10g)0.0g

豆腐はイメージ通り、糖質も低い食品です。しかし、糖質の塊ともいえる片栗粉を使用するため、揚げ出し豆腐の場合はやや糖質が高くなるでしょう。

  • 揚げ出し豆腐の糖質:15.3g/1人前

1人前でスタンダード糖質制限の1食分である40gの半分以下なら低めの数字と言えますが、他のおかずのことも考えると食べすぎには注意しておくべきでしょう。

ちなみに、揚げ出し豆腐は片栗粉を使わず小麦粉で作ることもあります。しかし、残念ながら小麦粉も片栗粉と同じくらいの糖質が高いため、糖質が下がることはほぼ無いです。

揚げ出し豆腐の脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

次に揚げ出し豆腐の脂質を材料ごとの数字から見ていきましょう。

揚げ出し豆腐の材料脂質
木綿豆腐(150g)6.3g
片栗粉(10g)0.0g
醤油(10g)0.0g
みりん(10g)0.0g
サラダ油(10g)10.0g

食品の脂質量にはやや偏りがあり、粉類や調味料は脂質をほとんど含まないものが多いです。対して、油は重さと同じだけ脂質を持った脂質の塊です。そのため、揚げ出し豆腐は脂質が高めの数字になります。

  • 揚げ出し豆腐の脂質:16.3g/1人前

16.3gは成人女性が1食に摂取する脂質量に相当します。つまり、女性の場合は「揚げ出し豆腐+脂質を含むおかず」の組み合わせだと脂質オーバーを起こす可能性が高いです。

脂質を完全に含まない料理は多くありません。脂質制限をしている方は豆腐の量を減らして脂質摂取量を減らすのが無難でしょう。使う豆腐の量が減ることで、自然と油の使用量も少なくなります。

絹ごし豆腐を使うと少しだけヘルシーになる

ポイントを教える女性

揚げ出し豆腐と言えば一般的に木綿豆腐を使うものです。確かに、絹ごし豆腐は木綿豆腐に比べて脆く、揚げ出し豆腐にはやや向かないと思われます。

しかし、木綿豆腐より絹ごし豆腐の方が少しだけ低カロリーなわけですから、少しでもカロリー摂取量を抑えたい場合は絹ごし豆腐を使った方が利口と言えるでしょう。

今や絹ごし豆腐で作る揚げ出し豆腐のレシピも少なくはありません。そちらを参考にして、普通よりはヘルシーな揚げ出し豆腐にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.