1. ダイエットレスキュー
  2. 食品生ハムのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

生ハムのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

生ハム

生ハムは豚もも肉などを燻製にしたもので、よくメロンと一緒に食べられます。他にもバナナやアボカドなどと組み合わせることがあり、コース料理の場合は前菜に登場することもしばしば。特徴は普通のハムに比べて柔らかい食感と、強い塩気です。

今回はそんな生ハムのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。

生ハムのカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

まずは生ハムのカロリーから見ていきましょう。

生ハムの種類カロリー(100gあたり)
生ハム(促成)247kcal
生ハム(長期熟成)268kcal

生ハムは大きく2種類に分けることができ、塩漬けにした豚肉を乾燥・燻製したものを促成、そして乾燥・燻製した後に長期保存したものを長期熟成と言い、それぞれで少しだけカロリー量が違います。

というのも、長期熟成の方が水分量が減少するため、重さに対するカロリーが高くなるのです。そのため、同じ1枚でも長期熟成の方が高カロリーですし、少しだけパサついているかもしれません。

さて、普通のボンレスハムが100gあたり118kcal程度しか無いわけですから、生ハムは非常にカロリーが高いことになります。ハムの中でもカロリーが高いショルダーハムの231kcalよりも高カロリーなわけですから、食べすぎには注意したいところです。

幸いにも、生ハムは塩気が強く何枚も食べることは少ない食品ですが、フルーツやチーズなどと組み合わせる場合は生ハムのカロリーにフルーツなどのカロリーがプラスされるため油断はできません。

ちなみに、同じ生ハムでも商品によってカロリー量は変化します。おそらく、使用する豚肉の部位が一定ではないためでしょう。商品によっては100gあたり130kcal程度まで下がりますので、生ハムが好きな方はスーパーで成分表を見比べてみてください。

生ハムの糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

次に生ハムの糖質を見ていきましょう。

生ハムの種類糖質(100gあたり)
生ハム(促成)0.5g
生ハム(長期熟成)0.0g

食品成分表によれば、生ハムは促成だと100gあたり0.5gの糖質を含むのに対して、長期熟成はほぼ含まないことになっています。では、長期熟成を選んだ方がいいのかと言えば、そうでもありません。

この後に紹介する脂質の問題もありますし、そもそも100gあたり0.5g程度の糖質なら気にしなくても大丈夫なレベルです。生ハムは1枚なら重量10g前後ですから、一般的な摂取量なら糖質1gもいかないでしょう。

ただ、生ハムとよく組み合わせるメロンは100gあたり9.7gとやや高めの糖質量です。フルーツはGI値が低いともいわれますが、食べ過ぎれば糖質過多の原因になるのは確かですから、フルーツと組み合わせるときは気を付けましょう。

生ハムの脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

次に生ハムの脂質を見ていきましょう。

生ハムの種類脂質(100gあたり)
生ハム(促成)16.6g
生ハム(長期熟成)18.4g

豚もも肉やロース肉から作るため、カロリーと脂質はどうしても高めになってしまいます。1枚が10gなら1枚あたりの脂質は1.7g前後ですが、3枚も4枚も食べればすぐに6g、7gと脂質を摂取することになるのですから危険です。

さらに、チーズと組み合わせた場合はあっという間に脂質摂取量が1食分目安の16~20gを超えてしまうでしょう。

生ハムは塩分の高さにも注意が必要

ポイントを教える女性

そもそも、ハムは豚肉の塩漬けですから塩分が高めなのですが、生ハムはロースハムなどに比べてさらに塩分が高い傾向にあります。そのため、糖質制限中の方でも摂取量を少し抑えめにした方がいいでしょう。

生ハムの種類塩分(100gあたり)
生ハム(促成)2.8g
生ハム(長期熟成)5.6g

特に長期熟成の塩分が非常に高く促成の2倍ほど含まれます。1食分の塩分目安は2.5g前後と言われますから、これを超えないよう摂取量を調整してください。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.