2018/02/15更新
赤エビのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
赤エビはクルマエビ科に分類されるエビのことで、他のエビと同じように剥きエビや天ぷら、煮付けなどに利用されます。もちろん、その見ためは赤色をしており、全身に体毛が生えているため光沢が無いという特徴を持ちます。
今回はそんな赤エビのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。
赤エビのカロリーは高め?太る?痩せる?
まずは赤エビのカロリーから見ていきましょう。
- 赤エビのカロリー:90kcal/100gあたり
エビのカロリーはおおむね80~100kcalくらいですので、赤エビは平均的なカロリー量のエビと言えるでしょう。そのため、他のエビ類と同じ感覚で使用して大丈夫です。
赤エビは1尾のサイズが小さめで可食部に関しては10g前後しかないため、10匹、20匹と食べても問題なさそうです。ただ、刺身だとしても醤油などをつけるため、実際は赤エビ100gの摂取でも100kcal前後にはなると思われます。
また、天ぷらにした場合は一気にカロリーが高くなることを忘れないでください。衣と油の分で、おそらくカロリーが2倍や3倍程度に膨れ上がります。ダイエット中に少しでも多く赤エビを食べたいと考えるなら、揚げ物は避けておくべきでしょう。
赤エビの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次に赤エビの糖質を見ていきましょう。
- 赤エビの糖質:0g/100gあたり
赤エビはデータ上で見ると炭水化物の数字が0gになっています。糖質とは「炭水化物-食物繊維」の計算で求めますから、炭水化物が含まれなければ糖質も含まれないことになるのです。
そのため、糖質制限中でも何ら臆することなく摂取可能です。特に刺身なら調味料による糖質の増加もほとんどありません。天ぷらの場合は衣が付く分、少しだけ糖質が高くなると思われますが、これも一般的な摂取量なら許容範囲でしょう。せいぜい、1尾あたり3g前後だと思われます。
ちなみに、赤エビに限らずエビ類は総じて糖質が低いです。赤エビだけにこだわらず、様々なエビ類をレパートリーに加えるといいでしょう。
赤エビの脂質はどのくらい?
最後に赤エビの脂質を見ていきましょう。
- 赤エビの脂質:0.6g/100gあたり
赤エビはカロリーが低めなことから脂質も低めです。それでいて、炭水化物もほぼ含みませんから、赤エビはタンパク質が非常に豊富ということになります。食品のカロリーはタンパク質と炭水化物と脂質の量により決まるのです。
話がそれましたね。とにかく、赤エビはカロリーも糖質も脂質も低いダイエット向けの食品ですので、ぜひダイエットのお供にとりいれてみてください。ただし、天ぷらなどの揚げ物は油をたっぷり使うため、脂質が高くなりがちです。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!