1. ダイエットレスキュー
  2. 食品カルパスのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

2018/02/15更新

カルパスのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?

カルパス

カルパスはドライソーセージの一種で、よくサラミと同じ扱いを受けますが、サラミは牛肉と豚肉が原料で発祥の地がイタリア。カルパスは牛肉と豚肉と鶏肉が原料で発祥の地がロシアという差があります。

今回はそんなカルパスのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。

カルパスのカロリーは高め?太る?痩せる?

カロリーのイメージ画像

カルパスのカロリー量は商品によって少しずつ異なりますが、高カロリーなことだけは確かです。牛肉や豚肉、鶏肉のカロリーが高いのは皆さんもご存知の通りです。これに加えて、カルパスは水分量が少ないため、重さに対するカロリー量が他のソーセージ類よりも高くなります。

たとえば、コンビニで販売されている一般的なカルパスは重さ60gで298kcalもあります。これを100gあたりに直すと497kcalです。サラミと比較すれば変わらないカロリー量ですが、他のソーセージ類よりも高カロリーなため、普通のソーセージ感覚で食べるのは非常に危険です。

種類カロリー(100gあたり)
カルパス497kcal
サラミ497kcal
セミドライソーセージ339kcal
フランクフルト298kcal

ネット記事などを見ていると、1個60gもあるカルパスをそのまま食べてしまう方もいるようです。しかし、これは1食分の半分程度のカロリーを摂取することになるため、ダイエット的に考えると非常に危険でしょう。

食べるにしても、子供向けのおやつとして販売されている小さなものにするか、薄くスライスして少量をいただくようにしてください。

カルパスの糖質は?糖質制限ダイエット向き?

糖質のイメージ画像

糖質についても商品ごとに違うため、カロリーと同じくコンビニ商品を参考に算出してみましょう。1本60gの糖質量が6.3gですから、100gあたりに直すと10.5gほどになります。

種類糖質(100gあたり)
カルパス10.5g
サラミ2.1g
セミドライソーセージ2.6g
フランクフルト6.2g

ただ、上記の表を見てもらえば分かるように、ほぼ同じ材料から作られるサラミが糖質2.1gしかありません。また、1本が3~4g程度の小さなカルパスの糖質量を見ると0.1gと記載されているため、糖質10.5g以下の商品も数多く存在すると思われます。

100gあたり10.5g程度の糖質であれば、カルパスをそのままムシャムシャと食べない限りは大丈夫だと思いますが、心配な方はより糖質の少ないカルパスを選択するべきでしょう。パッケージ商品であれば炭水化物量が記載されていることも多いです。カルパスは食物繊維をほぼ含まないため、炭水化物量が糖質だと考えて構いません。

カルパスの脂質はどのくらい?

脂質のイメージ画像

脂質も同じくコンビニ商品を参考にすると、1本60gで25.5gとなっています。つまり、100gあたりなら42.5gです。

種類脂質(100gあたり)
カルパス42.5g
サラミ43.0g
セミドライソーセージ29.7g
フランクフルト24.7g

いくら肉類でも脂質が高すぎると感じるかもしれませんが、カルパスの場合はドライソーセージで水分量が少ないため、半分程度が脂質で出来ていても不思議はありません。実際、同じドライソーセージのサラミも100gあたり43gの脂質を含みます。

1本が60gだとしても、まるまる食べれば1食分の脂質目安を超えてしまいますので、カロリーと同じく食べるにしても小さめの商品を選択するか、薄めにスライスしましょう。

カルパスはサラダにするのがおすすめ

ポイントを教える女性

カルパスはカロリーや脂質の高い食品ですから、薄めにスライスして野菜類と組み合わせましょう。これなら、カルパスの量が少なくとも満足感を得やすいですし、何よりもカルパスだけだと不足しがちなビタミン類などの栄養素を補うことができます。

カロリーや脂質を制限しているなら、使う量は最大でも30g程度に抑えたいところです。野菜はキャベツやレタス、キュウリ、トマトなど意外と何にでも合うのでいろいろと試してみてください。

あなたも誰かをダイエットレスキュー!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

© 2024 ダイエットレスキュー All Rights Reserved.