2018/02/15更新
たい焼きのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
たい焼きは鯛の形をした生地の中に餡子が入った日本のお菓子。鯛の形に甘いお菓子というミスマッチ感があるものの、日本では非常にポピュラーな商品のひとつで、シーラカンスや鯉のぼりを模したものなど様々なバリエーションが存在します。
今回はそんなたい焼きのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。
たい焼きのカロリーは高め?太る?痩せる?
まずはたい焼きのカロリーから見ていきましょう。
お菓子の種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
たい焼き | 232kcal |
今川焼き | 222kcal |
どら焼き | 271kcal |
饅頭 | 272kcal |
今回は同じく小麦粉で餡子を包んだ今川焼やどら焼きなどとカロリーを比較してみました。こうしてみると分かるように、たい焼きの前身とされる今川焼きはほぼ同じカロリーということが分かります。レシピ次第では同カロリーもありえるかもしれません。
しかも、重さも両者とも1個あたり100g前後です。どら焼きや饅頭だと1個の重量が100gに満たないことが多く、1個のカロリーとしてはたい焼きより低いこともあります。
さて、たい焼き1個が約232kcalなわけですが、これを高いか低いかでいえば、高い方と言えるでしょう。たい焼きは1個がそう大きいわけでなく、食べ応えもパン類に比べると劣ります。それていて、カロリーはやや小さめのパン程度であり、3つも食べれば700kcal近くなってしまいます。
絶対に食べてはいけない、とは言いませんが食べるなら食事の量を少し減らすなどの工夫が必要かもしれません。
たい焼きの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にたい焼きの糖質を見ていきましょう。
お菓子の種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
たい焼き | 40.4g |
今川焼き | 46.8g |
どら焼き | 46.4g |
饅頭 | 58.0g |
たい焼きをはじめ、どれも小麦粉に餡子という組み合わせですから糖質は高めになります。上記の表を見るとたい焼きが最も低糖質と分かりますが、それでも1個(100g想定)あたり糖質40gオーバーです。
既にご存知の方も多いと思いますが、スタンダード糖質制限の場合は1食あたり40gまでしか糖質を摂取できません。つまり、たい焼きを食べてしまうと、それだけで1食を終える必要が出てきます。
しかし、実際にたい焼き1個で食事を終えてもお腹は満たされませんし、次の食事までにお腹が空いてしまうでしょう。そのため、たい焼きは糖質制限に向きません。
もちろん、今川焼きなど他のお菓子類も同じことです。小麦粉と餡子、どちらかが使われているだけでもアウトに近いのですから、両者が使用されたお菓子がアウトなのは当然でしょう。
たい焼きの脂質はどのくらい?
次にたい焼きの脂質を見ていきましょう。
お菓子の種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
たい焼き | 3.4g |
今川焼き | 1.1g |
どら焼き | 5.0g |
饅頭 | 0.7g |
生地を焼く際に油を少しだけ使うこともあり、少しだけ脂質は発生するものの、100gあたり3.4g程度なら低いと言えるでしょう。他の小麦粉と餡子のお菓子を見ても分かりますが、基本的にこの組み合わせのお菓子は低脂質です。
理由としては単純に両者が脂質をほとんど含まないから。そして、洋菓子のようにバターやクリームがたっぷり使用されることが少ないからです。ただ、たい焼きのバリエーション商品だと注意が必要かも知れません。これについては下記で紹介します。
チョコやクリームのたい焼きは高カロリー?
たい焼きにはチョコレートやクリーム、チーズ、キャラメルなど餡子以外のバリエーションも存在します。必ずとは言えませんが、チョコレートなどは通常のものよりカロリーが高いことも多いです。
また、クリームやチーズを使用したものだと、ほぼ確実に脂質量は高くなります。今回紹介した数字はあくまでも餡子の入った商品のものということを忘れないでください。
ちなみに、中には肉類や野菜類が入った変わり種も存在します。肉類はカロリーが高いのでおすすめできませんが、野菜類が中心のたい焼きなら普通のものよりヘルシーかもしれません。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!