2018/02/15更新
おしるこのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
おしるこは甘く煮た小豆汁に餅を入れた日本の料理。年末や年始に食べる機会が多く、おしるこの食べ過ぎと怠惰な生活で正月太りという方も少なくありません。
そこで、今回はおしるこのカロリー、糖質、脂質をチェックしていきましょう。
おしるこのカロリーは高め?太る?痩せる?
まずはおしるこのカロリーから見ていきましょう。
種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
おしるこ(こしあん) | 216kcal |
おしるこ(つぶあん) | 183kcal |
餅 | 235kcal |
上記のおしるこは両者とも餅が入っていない状態の数字です。つまり、おしるこは汁だけで100gあたり200kcal前後あることになります。
餅1個の重量が50g程度ですから、1個あたり118kcalほど。これをおしるこに投入すると、こしあんが334kcal、つぶあんが301kcalほどです。
餅を2個も入れれば400kcalを超えてしまいますし、おしるこの食べ過ぎで正月太りが起きるのも当然と言えば当然でしょう。言ってしまえばカロリーが高すぎます。
一応は餅が入ることから腹持ちは悪くないものの、1食分には程遠いでしょう。どうしても食べたい時以外は避け、食べるにしても食事の量を減らしてカロリー調整をする必要があると思われます。
ちなみに、缶入りのおしるこドリンクは濃さの問題からか100gあたり100kcal以下も珍しくありません。そのため、汁だけでいいという方は缶入り商品を活用するのもありでしょう。
おしるこの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次におしるこの糖質を見ていきましょう。
種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
おしるこ(こしあん) | 45.5g |
おしるこ(つぶあん) | 36.2g |
餅 | 49.5g |
先ほども言ったように上記のおしるこは餅が入っていない状態の数字です。餅1個が約50gですから、おしるこ100gに餅を1個入れると糖質はこしあんで70.3g、つぶあんで61gほどになります。
ご存知の方も多いようにスタンダード糖質制限においては1食あたり糖質40gまでしか摂取できません。つまり、餅1個のおしるこでも2食分に近い糖質を摂取することになります。餅が3個も入れば、それだけで1日分の糖質量です。
このことから、おしるこは糖質制限には絶対に向かない料理です。そもそも、砂糖たっぷりの餡子汁に主食系の代表である米類の餅を入れるのですから、糖質が高くなるのは当然と言えるでしょう。
ちなみに、缶入りのおしるこドリンクは糖質も低めで100gあたり20g前後です。これでも非常に糖質が高く糖質制限には向きませんが、普通のおしるこを摂取するよりかは幾分かましでしょう。
おしるこの脂質はどのくらい?
次におしるこの脂質を見ていきましょう。
種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
おしるこ(こしあん) | 0.3g |
おしるこ(つぶあん) | 0.5g |
餅 | 0.8g |
上記は餅を含まないおしるこの脂質量ですが、餅を2個入れたとしても脂質は1.2g前後で収まりますから、カロリーや糖質と違って脂質だけは気にすることなく食べることができます。おしるこなら脂質の高い肉類やチーズなどが加わることもまず無いでしょう。
さらしあんを活用しておしるこを作る
おしるこのカロリーが高い理由のひとつは餡子にたっぷりと砂糖が用いられているためです。そのため、ダイエット中の方は餡子に砂糖を加えず、代用としてカロリーや糖質の抑えられた甘味料を使うといいでしょう。
ただ、市販の餡子は基本的に砂糖を含んだ状態ですので、さらしあんを活用しましょう。さらしあんとは乾燥した餡子のことで、基本的に砂糖が加わっていない状態のため、自分で甘みを調整することができます。
つまり、さらしあんなら甘味料で味付けをして、おしるこのカロリーや糖質を抑えることが可能です。もちろん、餅が入ることもあり、極端な低カロリー、低糖質化は難しいです。しかし、普通に作るおしるこよりは幾分か食べやすくなるでしょう。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!