2018/02/15更新
パッタイのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
パッタイはクァイティオと呼ばれるタイの米粉麺を用いた麺料理のことです。日本で言うところの焼きビーフンや焼きそばに似ており、具材としては卵や海老、鶏肉、もやし、豆腐などが利用されます。
今回はそんなパッタイのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。
パッタイのカロリーは高め?太る?痩せる?
まずはパッタイのカロリーから見ていきましょう。
- パッタイのカロリー:492kcal/1皿あたり
パッタイは卵や海老、もやし、ニラなどの一般的な具材のものなら1皿あたり492kcalと言われています。レシピにもよりますが、ちょうど焼きそば1皿と同じくらいのカロリー量です。
味付けなどが違うものの、言ってしまえば米粉麺を用いた焼きそばのような料理ですから、これは当然ともいえるでしょう。
一般的な成人男性なら1食あたり600~700kcalくらいは摂取できます。つまり、パッタイ1皿ならやや余裕を持って摂取できそうです。ただ、鶏肉や細かくしたピーナッツなどカロリーが高い食品が多く使われると危険かもしれません。
パッタイは自宅でも作れますので、カロリー量を調整するためにもなるべく自分で作るようにしてください。
パッタイの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
次にパッタイの糖質を見ていきましょう。
- パッタイの糖質:69.2g/1皿あたり
糖質についても一般的な焼きそば1皿と同程度だと考えていいでしょう。小麦粉で作った中華麺が米で作るクァイティオに変わるという違いはあるものの、結局はどちらも主食系ですので糖質が高いことに違いはありません。
1皿あたりの糖質が69.2gだと、1皿の摂取だけでスタンダード糖質制限の1食分である糖質40gを大幅に超えてしまいます。そのため、出来る限り摂取は避けるべきでしょう。
ちなみに、パッタイの糖質の8割か9割程度は麺によるものだと思われます。そのため、麺の量を減らし、具材を増やすことで糖質を多少は抑えられるでしょう。
パッタイの脂質はどのくらい?
最後にパッタイの脂質を見ていきましょう。
- パッタイの脂質:13.5g/1皿あたり
1食分の脂質摂取目安が16~20gですので、カロリーと同じくやや余裕を持って摂取できそうです。とはいえ、上記の数字はあくまでも目安のひとつであり、具材の種類や量によって脂質は大幅に変化します。
麺については米が原材料ですから問題ありませんが、鶏肉などの肉類や卵が多くなると脂質が高めになります。また、調理時に用いる油の量も重要と言えるでしょう。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!