2018/02/15更新
お雑煮のカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
日本人のお正月といえば、お雑煮を食べなくては始まらないという人もいますよね。お雑煮を食べるのはひとつの文化ですが、ダイエットをしているときには、文化よりも食べていいのかどうかのほうが気になりますよね。ここではそんな人のために、お雑煮で太るのか、それとも痩せるのかをカロリーと糖質を紹介しながら説明します。
お雑煮のカロリーは高め?太る?痩せる?
お雑煮の材料は地域によって違いますので、ここでは醤油ベースの関東風と、白味噌ベースの関西風に分けてそれぞれのカロリーを紹介します。
お雑煮の種類 | カロリー(100gあたり) |
---|---|
関東風雑煮 | 80kcal |
関西風雑煮 | 89kcal |
いずれのお雑煮も100gあたり90kcal以下で、白いご飯と比べるとかなり低カロリーです。1食分を180gだと考えても、関東風で144kcal、関西風で160.2kcalしかありません。ただし、これはお餅をどれくらい入れるかで大きく変わってきます。
計算上はお餅を50g(角餅1個)で計算していますが、お餅を1個追加するたびに118kcalずつカロリーが増えていきます。お餅を3個くらいであればまだ許容範囲内におさまりますが、おせち料理などを食べたり、お酒を飲んだりするとあっという間にカロリーオーバーです。
カロリー制限ダイエット中はお餅をできるだけ少なくして、カロリーの低めなおせち料理を選んで食べるようにしましょう。
お雑煮の糖質は?糖質制限ダイエット向き?
それでは次に、お雑煮の糖質についても見ていきましょう。
お雑煮の種類 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
関東風雑煮 | 14.3g |
関西風雑煮 | 16.6g |
1食分に換算すると、関東風で25.7g、関西風で29.9gです。スタンダードな糖質制限では、1食あたりの糖質量を40g以下に抑えなくてはいけませんので、お雑煮の糖質はやや高めです。一緒に食べる他の料理によってはNGとなってしまいます。
またお餅を1個増やすと、糖質は24.8g増えますので、糖質制限中はお餅の量を増やすのもNGです。糖質制限ではご飯もお餅も基本的にはNGです。どうしてもお雑煮を食べたいときには、お餅の量を半分にするなど工夫をしてください。
お雑煮の脂質はどれくらい?
ダイエットをしている人は、カロリーや糖質だけでなく、脂質も気になりますよね。ここではお雑煮の脂質についてご紹介します。
お雑煮の種類 | 脂質(100gあたり) |
---|---|
関東風雑煮 | 0.8g |
関西風雑煮 | 0.7g |
いずれも脂質は1g以下ですので、脂質制限ではまったく問題ありません。女性が1食で摂取する脂質の目安が16.2g、男性が21.3gですので、お雑煮を何杯も食べたところで、脂質オーバーになるということはありません。
脂質制限で考えたときには、お雑煮はとても優秀な料理のひとつです。食べる量をコントロールする必要はありませんので、積極的に食べるようにしてください。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!