2018/02/15更新
おかきのカロリーや糖質が気になる!太る?痩せる?
おかきは食べやすいサイズにカットした餅を乾燥させてから揚げたお菓子のことです。本来はなまこ餅を使用し、あられとは別物でしたが、現在は同じ原材料で作られており、小さなものをあられ、通常サイズのものをおかきと呼びます。
今回はそんなおかきのカロリー、糖質、脂質を紹介しましょう。
おかきのカロリーは高め?太る?痩せる?
コンビニやスーパーで市販品を購入するイメージの強いおかきですが、実は非常にシンプルな材料から作られるため、自宅でも簡単に作成できます。ですので、今回は材料ごとのカロリー量からおかきのカロリーを算出してみましょう。
まず、おかきには下記の材料が用いられます。
おかきの材料 | カロリー |
---|---|
餅(90g) | 212kcal |
サラダ油(9g) | 83kcal |
塩(1g) | 0kcal |
餅はご飯に比べて水分量が少ないため100gあたり235kcalもあります。これをサラダ油などの油を用いて揚げるため、おかきは以下のようにやや高めのカロリーになるでしょう。
- おかきのカロリー:295kcal/100gあたり
餅が調理段階で膨らむため、100gのおかきはボリュームがあり、市販のものだと1袋で50g前後ということも珍しくありません。しかし、それでも150kcalほど摂取するわけですから、低カロリーとは言えないでしょう。
ドーナツやかりんとうなど他の揚げ菓子と同じくカロリーは高めですので、食べ過ぎないように気を付けましょう。特に市販品の場合は上記に加えて砂糖などが使われており、カロリーがさらに高いことも少なくないです。
おかきの糖質は?糖質制限ダイエット向き?
糖質もカロリーと同じ方法で算出してみましょう。
おかきの材料 | 糖質 |
---|---|
餅(90g) | 44.6g |
サラダ油(9g) | 0.0g |
塩(1g) | 0.0g |
上記の表から分かるように、おかきの材料で糖質を含んでいるのは餅だけです。油はサラダ油にせよ、オリーブオイルにせよ100gあたり100gの脂質で出来ていますし、塩はカロリーも糖質も脂質もほぼ含みません。
そのため、おかきの糖質は餅の使用量に左右されます。とはいえ、餅がメインのお菓子ですから使用量を減らすのは難しいかもしれません。
上記の材料から作成するおかきの糖質は以下のようになります。
- おかきの糖質:44.6g/100gあたり
餅をそのまま食べるよりは少しだけ糖質摂取量を抑えられるものの、ほとんど変わりません。重さの半分程度の糖質を含んだお菓子ですので、糖質制限中なら基本的に避けた方がいいでしょう。食べるにしても10gや20g程度にしておかないと、食事との合計糖質が簡単に40gを超えてしまいます。
おかきの脂質はどのくらい?
次におかきの脂質を材料ごとの数字から見ていきましょう。
おかきの材料 | 脂質 |
---|---|
餅(90g) | 0.7g |
サラダ油(9g) | 9.0g |
塩(1g) | 0.0g |
餅はごはんと同じく脂質をほとんど含みませんが、残念ながら油が重さと同じだけの脂質を含んでいます。揚げ物が高脂質と言われるのは、この油のせいです。おかきも立派な揚げ物なわけですから、油のせいで脂質は高めになります。
- おかきの脂質:9.7g/100gあたり
トンカツやチキンカツなど肉類を揚げた料理に比べれば低めの数字ではあるものの、100gあたりだと1食分目安である16~20gの半分程度はあります。それでいて、食事とは別に食べるおかしですから、摂取量は少なめにしておくべきでしょう。
レンジでおかきを作ろう
本来は揚げて作る料理を、あえて揚げずに焼いて完成させるというレシピをちらほら目にします。これは、おそらくカロリーや脂質を気にしてのことでしょう。
おかきにも同じようなレシピがあり、油を用いずにレンジで加熱することでカロリーを抑えられます。油で揚げたものとは食感や味わいがやや異なるとは思いますが、今回の説明から分かるように油を使わなければカロリーや脂質を大幅に下げられますので、ぜひチャレンジしてみてください。
あなたも誰かをダイエットレスキュー!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
ツイッターでダイエットレスキューをフォロー!